新車販売、34年ぶり低水準 08年、ピークの半分

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が5日発表した2008年の新車販売台数(軽自動車を除く)は、景気や雇用情勢の悪化が響いて前年比6・5%減の321万2342台と、5年連続で減った。第1次石油危機直後の1974年(313万3021台)以来、34年ぶりの低水準。ピークだったバブル期の90年(597万5089台)と比べると、半分強の水準に落ち込んだ。

 若者らの自動車離れに加え、消費者の買い控え傾向が鮮明になった。自販連の伏見剛理事は「消費が昨年10月半ばから腰折れしたが、ここまで低落するとは見込んでいなかった」と述べた。

 軽自動車を含めた総台数も前年比5・1%減の508万2235台と、80年以来、28年ぶりの低水準で、今年の新車販売台数も低調に推移する可能性が高そうだ。

 ブランド別でみると、マツダが5・6%減、三菱自動車も21・8%減など前年割れが目立った。一方、新型車が好調だったホンダは6・4%増で、富士重工業の「スバル」、スズキも微増。輸入車は16・3%減だった。

 2008年12月の軽自動車を除く新車販売台数も前年同月比22・3%減の18万3549台と、12月としては1968年の統計開始以降、初めて20万台を割った。

kahoku.co.jp(2009-01-05)