ホンダ内“○○学校卒の会”について考える

 今年ホンダを定年退職する同じ学校卒の後輩がホンダ名簿・ホンダ事業所別マップ なるものをホンダ卒業作品として作っている。 彼は情報交換を活発にしホンダに貢献するためと言っている。

 本田宗一郎さんの 「ホンダは学閥など閥は作らない」 という他社にはない”社員皆平等”という思想がある。 この思想に感動していた私である。 37年間1度も唯一の先輩である松下さんから同窓ということで声をかけられたことがない。 また、同窓ということで後輩に声をかけたことが1度もない。

 私の後輩のような動きがホンダの全出身学校で行われるようになったら、 ホンダはどうなって行くのかな。
 などなど考え込んで、十数名の方に意見を聞く。

 その中に1件、私に強いインパクトを与えた意見があったので紹介する。


 <Kさんの意見>
 この方は大変良い事をしていると思います。 私の学校からも毎年4,5人ずつ入ってきたのでおそらく今ではホンダ全体では100人 位いるのではないかと思いますが、このような方がいないので誰が入っているのか分 かりません。

 学校の名簿を作り誰と誰が同じ学校だということが分かったからと言って直ぐ学閥に 結びつけることはありません。 私の例ではEGでは「A君」「B君」「C君」他3名を知っていますが後輩先輩の関係は大変良好で今でもメールを交換しある意味では情報源になっています。 仲人をしてやった者もいます。 最近知った事ですが自宅の5軒隣の人が1年後輩でホンダの青山の本社に勤めている ことが分かりました。 もし名簿があればもっと早く知っていたでしょう。 これから定年になってなんかやろうとしたときなどは先ず親戚、次ぎが学校の仲間等に何かを求める事もあるでしょう。 ましてやホンダで学校が同じなんて事が分かればどんなにやり易いか分かりません。 直ぐに学閥云々と結びつけるとしたらそれはいかにも短絡的です。

 この方にこのメールを転送してやってください「貴方は大変良いところに気がついた、 立派な名簿を作って下さい」といってやりたい。

 もう少し私の意見を書きます。 先ず学閥なんていう言葉は今や「死語」です、今の世の中で会社の昇進時に同窓生を 優先して引っ張るなんて言う人は殆どいないのではないでしょうか? そんなことをしていたら会社は成り立たないことは誰でも分かっている事です。 自分が社長になった場合を考えてください、ブレインを出身校が同じだという理由で 登用しますか?、しないでしょう。 人柄がよく、良い提案をし実行してくれる人をそれなりの地位につけたいと考えるで しょう。 よく東大でないと出世できないと言う言葉をききます、それは学閥にのって出世する のではなく、優秀だから出世するのであって結果的に東大が大勢をしめるという結果に なる場合が多いのです。 勿論実力に差がなくどちらを取ろうかな何んて迷う場合は人間関係の密な人を選ぶか もしれないし、同窓生にするかも知れないし、盆暮れに心使いをする人にするか も知れません。 そのレベルのことは何処にもあることで何の問題もありません。 今のホンダの人事を見ていても閥は存在しています、出身部門閥、ゴルフ仲間閥、恩 返し人事等いろいろあります。 出身大学の名簿を作ったから学閥の始まりだなんて言う発想は思いもつかないことで す。 このような名簿はどんどんつくっていろいろの事に利用すれば良いのではないでしょ うか。 要するに同窓生の集り又は意識と出世は別物だと言うことです。

注)
本人の意向でKさんとした。
Kさんの考えに同調できる点を取り入れ後輩には「個人的に行うことは問題ないが、出身学校が同じ者が組織的に行うことはNG」という考え方を示し、善処するように伝えたことでこの件はしめくくる。

記:Kさん & ohsann(2001-1-29)